LINEの戸締りは万全ですか? 乗っ取られ対策を解説!

結構今更感はあるものの、今朝ほどこんなものが届いた。ちょいと調べてみると、誰かが自分のアカウントにログインしようとするとこういったメッセージが届くように割りと最近変わったんだとか。昨日Facebookでも、厳重に戸締まりしていたのに侵入されたとかで、ついに、仕事で使うことをやめて、Googleのハングアウトに乗り換えたって人もいた。

Screenshot_2014-08-25-10-15-23

ホント困るよね。。。で、自分の場合は、侵入しようとしたものの、失敗に終わったようだったので、とりあえず問題は起きていないのだが、刻々と魔の手が迫ってきているような実感は沸いてきたのだった。

ちなみに、自分は戸締まりはできることはほぼパーフェクトにやっていると言っても過言ではないぐらいの自負があるので、この結果を受けても当然というか、特にホッとしている感もないのだが、ほとんど何もやっていないような、特にこういった情報すらほぼないような情報弱者の人については、普通に侵入され乗っ取られても全くおかしくないと思われる。

また、昨日のそのFacebookでの話に照らすと、いくら厳重にしているからとは言え、現時点では自分もいつどうなるかは判らない・・・。

さて、そんなわけで、LINEは特に幅広い層のユーザーが利用しているので、今回は、比較的情報弱者気味の人向けにエントリーを書いてみよう。

今回紹介する対策は3つ。おそらく現時点で出来る対策は主にこの3つだろう。あと、パスコードというものもあるが、これは別端末に対しては効果が無いと思われるため、今回はこの点は解説しないこととする。

では早速。

1.パスワード

2.PINコード

3.他端末ログイン許可

これら3つについて設定方法も含めて順に解説していく。

1.パスワード

パスワードはアカウントにログインする際に必要な鍵なので、出来るだけ長くて複雑なものがセキュリティ上の観点からは望ましい。とは言え、あまり長いのも使い勝手の問題があるので考えもの。自分は、どうしているのかというと、こういったアプリを使ってパスワードを管理している。(複雑なパスワードも作ってくれる)あと、Gmailにメモったり。(Gmailは2段階認証を設定済み)

で、必要に応じてコピペしたりして使ったりする。だからもうメチャメチャで到底覚えられないような内容になっている。ま、最悪再設定もできるしね。笑

パスワードの変更をする場合の手順は、LINEアプリを立ち上げると、以下の様な画面になる。そしたら、設定

Screenshot_2014-08-25-20-34-02

次にアカウントを。

Screenshot_2014-08-25-20-34-19 - コピー

で、メールアドレス登録をタップする。

Screenshot_2014-08-25-20-40-14

パスワードの変更タップ。

Screenshot_2014-08-25-20-34-47

そしたら、この画面でパスワードを変更できるので強力なヤツにしとけば、セキュリティレベルが上がる。

Screenshot_2014-08-25-20-35-05

2.PINコード

これは、ログイン時に認証を求められるというもの。なので、設定しておくと、他所から侵入しようとした時に壁となって立ちはだかる。※.認証する電話番号が現在と同じ場合は求めらないため、同じ電話番号で使っていれば、求められない。

設定手順は、パスワードの時の途中まで一緒で、設定 → アカウント とやると、以下の画面になるので、PINコードをタップする。

Screenshot_2014-08-25-20-40-14 - コピー

そしたら以下の画面から設定出来る。

Screenshot_2014-08-25-20-42-39

3.他端末ログイン許可

これは、文字通りで、他の端末からログインすることを予め許可するかどうか設定できる機能。ただし、以下の画像にも出ているが、他の端末と言ってもPCなどを想定しているようなので、他のAndroidやiPhoneなどの端末は非対象と思われる。

WIN8と書いてあるところをみると、WINPhoneやWINタブはOKなのかも。なので、PCからとか使わない人は、とりあえず不許可にしておくことをオススメする。

設定手順は、上記とほぼ同じで、設定 → アカウント から、他端末ログイン許可のチェックを外せば完了。

Screenshot_2014-08-25-20-40-14

いかがだっただろうか、一つ目のパスワードについては、面倒で抵抗があるという人もいそうだが(ただ、一度ログインすれば毎回入力する必要はないので、実際はイメージほど面倒でもない)、2番目と3番目については、そう面倒とも感じないのではないだろうか。

なので、リスクは出来るだけ少ない方が周りへの迷惑をかける可能性も軽減できるので、出来ることからでも出来るだけやっておくべきだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について