エース、自転車事故なども補償する「個人賠償保険と傷害保険がおまけでついて くるドリンク」を自販機で販売か

保険付きのドリンクが自販機で売られるらしい。

自販機で「保険付きドリンク」を発売へ!スマホ申込みで賠償責任を200万円まで補償

エース損害保険で6月にも、自販機のペットボトルや缶飲料に損害保険を付けて販売する事業を始めると伝えられている。取り敢えずは、保険ショップ大手の保険の窓口のショップ内の自販機からスタートし、後々ゴルフ場などにも広げていく考えのよう。

保険の内容は、

自転車やゴルフ場での事故に対応した1日有効の損害保険だ。

死亡や後遺症が残るなどの場合に最大30万円、ゴルフで他人にケガをさせた場合の賠償責任が200万円まで保証される。

ってことなので、いわゆる、

・個人賠償保険が上限200万

・傷害保険の死亡・後遺障害のみの補償が30万

といった感じと思われる。

ちなみに、保険料は、無料ということ。(保険なしのドリンクと値段は一緒)実際の保険料は、飲料会社や自販機オーナーが負担。

それと、実際の保険付きドリンクの保険加入手続きは、ドリンク購入時の領収書にあるQRコードからスマホで手続きをする。加入者の詳細を入力し申し込む。すると、翌日の23時59分まで補償されるということ。ちなみに、申込は、ドリンクを買ったその日じゃなくても可能としている。

さいごに

保険料的に言うと、本当タダ同然の金額だろう。が、購入者としては少しお得感が。なので、おまけみたいなもんだろうな。まあ、自分は無制限のやつに入っているので、それ以上入っても意味は無いから不要だけど。買ったら誰かにあげるか・・・。

これって、昨今話題の自転車事故にも対応する奴なんだと考えてまず間違いないだろう。が、まあ、200万では実際無いよりはいいだろうけど、高額の事故を考えると少なすぎる。加えて、一日ぐらいしか補償は無いので、結局、おもしろいはおもしろいけど、結論的に言うと、ちゃんと、無制限のやつに入っておいた方がいいよ。

無制限でもせいぜい年間2,000円程度で家族全員補償されるわけだからさっ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎