約一年後にはパートの人も社会保険加入で手取り大幅減になる|その対象要件と 保険料について

約一年後のパートで働く人のお金の事情について出ていたので紹介してみます。

パートが社会保険に入ったら夫婦の手取りはどうなる? 平成28年10月からパートも社会保険加入に | マイナビニュース

具体的に変わるのは、来年(平成28年)の10月からです。で、何が変わるのかというと、前から言われている、社会保険の加入について。つまり、健康保険と厚生年金へ加入しなければならなくなると。

この来年の10月からの変更により、これまでよりもパートの人の社会保険の加入義務の対象となる人が、増えてくるわけです。具体的な要件を見て行きましょう。

平成28年10月以降のパートの社会保険の加入要件

1 週20時間以上働くこと。

2 給料が月8万8,000円以上であること。

3 501人以上の企業に勤めていること。

4 1年以上働くことが見込まれること。

ということなんです。「いずれか」とは書いていなかったので、これを全部満たす人って、ことでしょう。

具体的な社会保険料例

で、実際の社会保険料について。健康保険料は大手と中小でも違いますし、中小でもその自治体ごとにいくらか違いますのでザックリ。あと、収入によっても違います。

社会保険料

これは、中小企業に勤めている人が通常加入している。所謂「協会けんぽ」の保険料表の一部です。そして、福島県のやつ。小さくてちょっと見づらいので、詳しくは、こちらを見てください。あと、他の都道府県のはこちらを。まあ、そうは違わないですけど・・・。

で、例えばなんですけど、月の収入が9万円の人は、赤枠のところになりますから、勤め先が中小で「協会けんぽ」の場合は、

・健康保険料:4,364.8円もしくは、5,060円(40歳以上65歳未満の人は介護保険もなので)

・厚生年金保険料:8,562.26円

・雇用保険:450円

・合計:約13,400円か14,100円

ということに・・・。

「え~~~!!!」

みたいな声が聞こえてきそうな。これ、余裕が結構ある人は単に余裕が少し減るだけですが、あまりない人は、どうやってそこをカバーするか考える必要がでます。

そして、上記要件の中で一番関係しそうなのが収入の部分ですね。もちろん、社会保険に加入することでのメリットは有るでしょうが、いきなり、15%以上も手取り収入がダウンしてしまうというのは、困るという人は少なく無いんじゃないでしょうか。

というわけで、月88,000円ですから、年間で1,056,000円が今後ボーダーラインとなりそうです。なので、今のところは、103万円以内派の人には、影響なしということに。あと、コンビニとかは別法人なので、従業員数の要件から外れるかもしれません。

ただ、もしかしたら、フランチィズみたいなのは、同一とみなして、全部の合計とかになるのかもだけど・・・ちょっと定かではないです。

さいごに

こういういくら以上稼ぐと、損だ得だという点については、以前結構具体的に計算したことがあるんです。冒頭に貼ったリンクの記事にも現在は160万だとか書いてありました(もちろん夫など配偶者の収入にもよる)が、あくまで数字上の話。

何を言いたいのかというと、少しばかり手取りが増えても、その分労働時間が「かなり」増え、「この程度の金額を増やすのに、こんなに働かなくちゃいけないの!?」もしくは「こんなに自由な時間が減るの!?」となる可能性が、金額によっては有るということです。

もちろん、ストレスも増えることもあるでしょう。つまり、「そのリターンを得るのにどのぐらいの時間とエネルギーを投資しなければいけないのか」という話。あるいは、どのぐらいのデメリットがあるのかと。良く検討しないと、収入大幅増とかでない限り、微妙な結果になる可能性がかなりあります。

結構稼がないとメリットを感じなかった

ですので、当時計算した結果として導き出された結論としては、そうですね、年間160万程度では、あまりメリットを感じませんでしたね。180万(月15万)でも微妙だった気が・・・。住民税も増えますし、夫など配偶者の所得税、住民税も増えます。

その割に、手取りはそんなに増えないんですよね。たしか月2万とかそんなもんだったかと・・・。

「こればっかりのために、フルタイムで働かなければいけないのか・・・なら、手取り増えない方がお得感満載だわ」と思った記憶が。なので、月で言うと18万とか20万ぐらいは稼がないとというイメージだったように記憶しています。

うちもカミさんが、ここにギリギリ引っかからないくらいな感じなんですけど、今後、年間103万以内ぐらいの人にも対象が拡大されるかもなので、対応の仕方を検討しなければならなくなるかもしれません。

企業もパートで回しているところは大変ですね。人不足で時給下げるわけにも行きませんしね。うーん、できるだけ、要件から外れるような雇い方をしようという企業が増えるんだろうな。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ケルヒャーで洗車

ついに白州をコンビニで発見