全国初の自転車保険の加入を義務付けたあの県で、同保険の加入が好調!!

さて、全国初となる自転車保険の加入義務付け条例(罰則無し)で、昨今から話題となっている兵庫県。このブログでも条例の成立前から散々取り上げてきました。

で、その件に絡んで、同県で作った自転車保険の制度がこの4月から、加入できるようになったわけですが、開始から一ヶ月でもう1万件ぐらいになったって話なんですよ。

けんみん自転車保険、1か月で加入1万件

同県でも「予想を上回る問い合わせがきている」って話なんで、たぶん勢い的にはスゴイんだと思います。ちなみに、条例として義務化がスタートするのは、10月から。

そして、条例の中身としては、どこの保険会社でも良くて、賠償(相手に対して)の機能があればいいということ。なので、この同県で用意した「ひょうごのけんみん自転車保険」に限定された話ではないわけだ。

それと、最低の補償額については、当初設定されるようなことが報道されていたけど、実際は、特に設けられなかったようだ。いろいろと見てみたが、そこに言及されているものは見かけなかった。まあ、そもそも罰則無しなわけだからね・・・。

で、「ひょうごのけんみん自転車保険」では、「相手方と家族全員が補償される3000円のプランが約6割を占めており、高齢者からの問い合わせも多い」という話。あと、「同保険の問い合わせ先は、自転車安全対策協議会兵庫支部(078・391・8816、平日午前9時~午後5時)」となっている。

さいごに

この条例の件や高額判決のせいか、テレビでも結構やっているので、結構地味に顧客から質問を受けることが増えた。あと、このグログにも兵庫県の自転車保険について問い合わせがあった。

罰則無しの条例だけど、加入者が増えているというのは結果としていいことだね。というか、条例というよりはPRイベントに近いような気がする。こういう系のことって、楽しくない系なので、あまり人から興味を持たれにくい。

が、「全国初」だとか、「条例」とかってなると、マスコミもある程度注目するだろうし、話題にもなり易い。なので、結果的に重要性が認識される機会ができるってわけだな。

初めから、条例を活用した知事のPR戦略だったのだろうか・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎