地震保険の「値上げ時期」と「値上げ幅」、あと「値上げ回数」について

地震保険についてのニュースが出ていたので、久々ニュースの紹介をしてみます。

地震保険の値上げについては、先月別なエントリーで取り上げました。

これ:地震保険が来秋にも◯~◯割程値上げへ

そのときの表現では、「来秋以降、保険料を段階的に平均2~3割引き上げる方向で調整する。」となっていました。

さらに見出しでは、「地震保険料2~3割上げ 家庭向け、来秋にも 政府、損保と調整 巨大地震の支払いに備え」となっていたので、自分もその頃なのかと思い込んでいたらしく、エントリーでも「値上げの時期は、来秋ということなので、来年の秋となる模様」と書いていました。

しかし、今見ると、来秋「以降」となっていて、今日の日経のニュースでは、「2017年1月から引き上げる方針を決めた」となっていました。以下、その記事を引用します。

政府と損害保険各社は家庭向け地震保険の保険料を2017年1月から引き上げる方針を決めた。値上げは2~3回に分け、最終的に全国平均で19%引き上げる。14年7月に全国平均15.5%引き上げたのに次ぐ値上げで、上げ幅はこれまでで最も大きい。巨大地震のリスクが高まっていることから、保険金の支払い余力を高める。

出典:地震保険値上げ、17年から 政府・損保各社 2~3回で19%

というわけで、値上げは、2017年ですから、今だと再来年の1月以降始期契約からということになりますね。「方針を決めた」なので、これは決定ということになりましょう。

なので、その直前辺りで、5年とかで契約してしまうのがお得、ということに。

さて、それとなんですが、上げ幅についてのニュースもありました。

こちらね:http://goo.gl/fMIw2B

それによると、「上げ幅の上限を50%とする方向で調整していることが分かった」となっています。全国平均では、上の引用文にもあるように、「19%値上げの方向」とでていました。

前回のときは、上限3割としていたんだけど、今度は、5割を上限にするようです。

それから目に止まったのは、「最新の研究で地震の発生確率が高まった太平洋側の一部ではより上げ幅を大きくする必要があるとの判断だ」ってとこ。

つまり、どこだか判んないけど、その「太平洋側の一部」ってとこで、結構上げようとしているってことだ。

あと、「政府の地震調査研究推進本部は、昨年12月に南海トラフなど巨大地震を踏まえた新たな地震の発生確率を公表。これを受け、政府と損保各社が値上げ幅を検討している。」ってとこも。

つまり、ここら辺も加味した上での値上げをしようとしているというわけだろう。

というわけで、まだちょっと、情報的に、「いついつどう上げて、いつこう上げて、最終的にこう!」みたいな具体的に分りやすい感じにはなっていないが、少なくとも、

・「2~3回に分け」や「2~3年かけて」となっているので、取り敢えずあと2~3回は上がる

・「最終的に」となっていたので、トータルで最大5割、全国平均で2割弱値上げ

という感じにはなりそうだ。一応、記事の最後には、「上限を50%とする案が最も有力という」というまだ決まってはいないかのような表現でも書いてあったけど、冒頭の部分なんかを読むと、ほぼそれで行きそうな感じにも感じられる。

見出しなんか「地震保険、最大5割値上げへ 政府など検討、平均19%」。「検討」とは入っているけどほぼ決まったような印象だよな。まあ、そこのボンヤリしたところは今後決まっていけば判るのでいいとして……。

気になるのは、5割上げるとこってどこなんだろう。やっぱり、福島も入っているのだろうか。もし、そうなら、前回3割やっているから、大体、以前の倍になるってことだわね。

今後、具体的なとこ判ったら、記事にしますね。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について