「FlashAir」を8ヶ月程使ってみた感想

FlashAir。Wi-Fi機能が付いた、SDカードですね。

主にデジカメで活躍をしています。自分も今年のはじめに、一眼レフカメラで使うのにAmazonで購入しています。

東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 並行輸入品 (32GB)
B00MODEJYO

が、結論から言うとあんまり使わなくなりました。もちろん、初めの方はちょくちょく使いましたよ。

スマホやタブレットに転送して、そこからクラウドにアップロードしたり。LINEとかで誰かに送ってあげたりとか。

ただね、使っていると分かるんだけど、結構面倒なのよ。

無線だから、やっぱりそんなにはサクサクとは行かない。あと、転送するにも、数枚程度なら大したことはないけど、数十枚とかになってくると、結構時間がかかる。

あと、少しの枚数でも、デバイスとのつながりが悪かったりと、結構「うーーー」と唸りたくなるような時が、実際にチョイチョイあり、正直、繰り返しになりますが面倒臭いと思うようになったのです。

なので、最近では専らWi-Fiの機能は使っておらず、普通にSDカードとしてしか使っていません。

出掛けた先で、パシャパシャと撮りたいものを撮り、帰ってきたらMacBook Pro Retina に挿して、Google Photo に上げる、というシンプルな使い方だけ。

なので、普通のSDカードで充分な感じです。

あとは、スマホで撮って、即座に送るということはあります。やっぱり、そういうのはスマホが一番ですよ。人間、面倒だとやりたくなくなるので、やらなくなります。

なので、使い分けをしています。

というわけなので、もし、「FlashAir」をデジカメなどで使おうかと、購入を検討されている人がいましたら、自分的には経験上はオススメしません。

大して値段が違わないのなら、構わないでしょうが、大分違いますから、勿体無いです。

東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir III 最新世代 Wi-Fi SDHCカード Class10 日本製 並行輸入品 (32GB)
B00MODEJYO

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎