火災保険にムダのない入り方をするためのポイント

先日、火災保険の相談を受けた時に、補償額の設定にあたってアドバイスをしたわけですが、そのアドバイス内容を話したのが、久々だったんです。

そう言えば、偶然にもなんか久々……、みたいな感じで、改めて、ムダのない保険の入り方をするためには、重要なポイントだと感じましたので、記事にしておきます。

本当、こういう考え方に基いて、見直したら、真面目な話で、みんな保険料大分安くなるのでは……と思う次第です。それこそ、国内の保険マーケットが小さくなるでしょうwww

 

なんか保険に入る時って、なーんか思い込んで入る人が多いんですよね。特に、火災保険とか生命保険とか。あと、他は性質上そういう感じにはなり難いですね。

先日なども、その人は初めは結構ガッツリ入ろうとしていたんです。火災保険だったんですけど。で、いろいろと打ち合わせをしていくうちに、結構減らしまして、大分保険料的にも少なくて済んだ、というわけです。

これ、その辺を理解した上で、それでもお金が余っていて、使う所がないから……、とかいう場合は別次元なので、それは大いにやってもらっていいんですよwww ただ、それならもっと他にあると思いますけどね……。寄付するとか。事業などやる気のある若者に投資をするとか。いくらでももっといい使い方があるでしょう。

それで、そのポイントってなんなのか?ということであるが、

・確率的には相当低い

・必ずしもたくさんの補償が必要とは限らない

という点です。

一つ目が非常に大きい。逆に言うと、そんな大事故ばかり、起きているのなら、そんな今みたいな保険料で引き受けることは不可能ですから……。それこそ、宝くじとかそんなレベル。

たしかに、世の中には、火事だ水害だ、雪だと、悲惨な目にあっている人はいます。しかしね、それはたくさん人口がいる中でのことなので、なので、結構あるかのうように思いがちですが、それは、分母に対する割合から行けば、本当に一部も一部にすぎないのです。

ですが、確率はゼロではないので、ここが悩ましい……。

なので、ゼロなのか、100なのかみたいに考えると極端なんです。もちろん、いろいろなリスクや可能性を考えた結果、0という判断も人によってはあり得るでしょう。

なので、あくまで「人によって」なのです。ですから、答えは一つではないんですね。

まあ、でも流石に、全く入らないのは極端だと思うので、じゃあ一体いくらならいいのか、というのを真剣に考えてみる必要があるんです。

そんなこと言うと、判らんみたいになるかもですが、それを考えることで、大分圧縮できるんです。もちろん、自分が相談を受けるときは、その人なりの答えを出すためのアドバイスもしながらですが。判断するための基準や考え方とか。

繰り返しますが、確率的にはかなり低い話なので、そこに大金を突っ込むというのは、できるだけ避けた方が効率がいいのです。

もしも、そうなったときでもいろいろ考えられますからね。例えば、

・適当にアパートでも借りて済むとか

・中古のマンションでも買うとか

・新築そっくりさんをするとか

・予算なりの家を作るとか

こう考えると、大分保険料を圧縮できるでしょう。その上で、タップリとやりたいという人はやればいいのです。最終的には好みの問題なのですから。

ただ、こういった視点が抜け落ちている状態で、判断をすると、どうしても保険料がムダに多めになってしまいがちなので、注意が必要ですね。

それこそ、大きな事故が起こる確率が「高い」前提で、検討してしまっていたりするものです。特に根拠なく、思い込みで。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について