弁護士案件が増えることで今後ますます保険料が高騰する

この頃交通事故の解決を弁護士に依頼するケースが増えてきています。これは、その費用が保険から出るようになっているケースが多いことが主な理由でしょう。

それと、前よりも一般的になったということもあるでしょう。

それで、今回は何を言いたいのかというと、ますます保険料が上がっていく要因になる、ということです。

弁護士のサービスを手軽に利用できるようになった、というのは選択肢が増えることですから、ないよりはいいことでしょう。

しかし、それによりどういう影響があるのか。

弁護士に解決を依頼をし、訴訟などで解決をした場合、賠償金の額は、話し合いで解決をした場合よりも通常高めになります。一般的には、裁判基準とか弁護士会基準とかって言われています。(人身事故の場合)

これは、徹底的に時間とエネルギーを使って最大限に賠償額を追求していくので、こうなるわけです。そして、裁判所が決定を出す。

反対に、示談による解決だと、スピーデイーに解決を図る分少なめになる。示談による解決というのは、そもそもそういうものです。歩み寄ると。

あと、任意保険会社も商売ですから、出来るだけ最小限に抑える意向も働くので、そうなる傾向もあるでしょう。

ですから、どちらもメリット・デメリットはあるわけですが、確実に言えることは、弁護士の案件が増えているわけですから、交通事故の平均的な賠償額は上がっていくでしょう。つまり、損害保険会社の支払う保険金の額が増えていく要因になる、というわけなのです。

そうなると、どういうことが言えるか。支払い保険金が増えれば、当然「顧客の支払う保険料も上がっていく」のです。これは、個々の顧客ではなく全体という意味です。

そう考えると、弁護士を雇って、徹底的にやりあう、というのも一つの選択ではありますが、それにより全体の保険料が上がることに繋がるので、デメリットもある、ということを知っておくべきでしょう。

まあ、ただそうは言っても、同じ人がしょっちゅう交通事故を起こしたり、遭ったりばかりするわけではありませんので、いざ自分の番になったときに、そんなことを考える人は、まずいないでしょうから、基本的には、この流れは強まっていくでしょうが。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎