【火災保険・H27/10改定関係】なんか平均で数%の値上げとか言われているけど、 建物の構造によっては、安くなるのがほとんどな件

10月まで約1週間となりますが、地味ーに駆け込み需要を感じている今日この頃です。

で、大分改定後の保険料について誤解があるようなので、その辺について書いておきたいと思います。

と言ってももう10月だけど……。

たしか今回の改定では、「平均で3.5%の値上げ」と報道されていますし、実際にそうなんですよね。

ですが、中身については、かなりいろいろなんです。

今現在建物については、住宅は3種類。厳密には、経過措置もあるので、もう1種類で計4種類です。

そして、火災保険は都道府県別に保険料が設定されます。ですから、例えば、北海道の人と沖縄の人では基本となる保険料率(レート)が違うんです。

それで今回ですね、地域別の表があったので、見てみました。そしたら、驚くべきことが判りました。

所謂一般の木造について

47都道府県中値上がりは15箇所だけでした。なので、逆に言えば32箇所は値下がり。実に7割近くが安くなっているわけです。

※ 保険料は各社それぞれで設定するので、あくまで全社の話ではなく、大体の傾向と理解してください。しかし、根子の数値は基本的に同じものを使っていますので、似たようなものと思われます。

で、その中で、高くなっているのは、九州の方が主です。そして、その上がり方が、中には4割ぐらい上がっているところも何箇所か見受けられました(驚)

逆に安くなっているところでは、2~3割程度安くなっていたりと、真逆のところもあるのです。

ですから、そんな中で平均がどうとか言ってみたところで、全然意味がなく、実際の実態を知るための参考情報とはなりません。

鉄骨や一部の鉄骨と同等の木造について

こちらは、流石に値上がりしている地域の方が多いです。が、それでも値下がりしているところも9箇所ほどありました。なので、やはり、10月以降は値上がり、と決めつけるのは、実態と違います。

最後に

今回、上がっている地域って九州の方なんですよね。九州の方はどの構造でも基本的に上がっていました。そして、上がり幅も凄いところがほとんど……。

昨今の自然災害の凄まじさを考えると、今後も保険料の変動はありそうですね。

あと、平均で3.5とか言ってもこういう感じなので、実際は、ちゃんと比較してみないと、改定前が安いとか高いとかっては、一概に言えません。良く比較してから契約するようにしましょう。これは、改定前に長期で契約する場合でも同じです。

比較してみたら、長期により保険料が割安になるどころか、それが逆転していたり、大して変わらなかったり、ということもありますので。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について