日生が三井生命を子会社化 再び業界トップに

MBSによると、業界2位のニッセイが三井生命を29日付で子会社化したということです。これにより、長らく首位だったのを、一旦その座を第一生命に明け渡しましたが、再び首位に返り咲くことになる、ということ。

今月21日までに行われた公開株買い付けで三井生命の株96.34%を取得。買収額は、約3200億円だそうです。

 

この買収がどういうことになるのかは、5年とか10年経ってみないと判らないでしょうから、注目は数年後となるでしょう。

しかし、今時はいつ何がどうなるのか本当に判らない時代。例えば、近頃では、東芝とかシャープとかの大きな会社でもああいう風なことがある種当たり前のように起こるし。こういう保険会社とかでもこういう買収とかね。

なので、何屋さんでもこういったことが日常茶飯事的に起きやすいのが今の時代。そういう意味では、サラリーマンは、折角念願(?)の大手に就職出来ても、いつの時点でリストラとかになるかは判らない。

従って、生活設計はそういう前提でしておくべきだろう。特に、ローンとかローンとか。子をもうける人数とか。途中でやめることができない、出来難い、やめたくない、選択肢は良く検討し決定する必要がある。じゃないと、普通にヒドイことになる可能性が高まる。

だって、例えばね、来年いきなり、収入、今の半分とかになる可能性が普通に誰でもあるんだよ。そしたら、レバレッジは考えてかけないと……。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果