『なんで無事故なのに高くなるんですか???』自動車保険の更新のとき受けた質問について説明したこと

前も何度か書いた気がしますが、しばらくこういうテーマについて書いていなかったので、先日説明しましたから、折角なんで記事にしておきます。

えーーーと、そうそうそう、そうですよね。自動車保険って無事故だと更新の度に安くなっていくものですよね。

そうです、その理解で基本的にはあっています。

じゃあ、なぜ上がったりするのか。いろいろ要因としては考えられますが、大まかに言うと、更新の度に安くなるというのは、少しずつ割引が増えていくわけなんですが、その割引を超える何かがあったから、高くなるわけです。

そうですね、

・単純な値上げ

・新車割引が対象外に

・料率クラスの変動

とか、思いつくところではこの辺が代表的なところでしょう。

 

で、2番め以外は、どちらも似ている話なんですが、無事故なのに保険料が上がる。これは、保険という仕組みの問題です。

いや、乗せている運営費を高くすればあれですが、現状じゃ考えられないです。

なので、基本的には仕組みによる所。

つまりですね、保険という制度は、保険料(入)と保険金(出)の関係なんです。

保険金をドンドンドンドン払って、その払いが増えていけば、保険料をもっと貰わなければ成立しなくなります。

で、もっと言えば、誰かが払ったお金(保険料)で、事故が起きた時に保険金として払われますから、どうしても偏りは出るのです。

税金の仕組みなんかも似ていますが、みんな均等じゃないでしょ。収入多い人が、沢山税金を収めても、行政サービスを厚めに受けられるわけではない。

なので、いつ、事故を起こして世話になるかは判らないわけですが、結果的にあまり、保険を使わずに終わる人と、結構使って終わる人。あと、間ぐらいの人、とどうしても分かれることにはなるでしょう。

ああでも、車とかだと、引退間際に、今まで起こしたことなかったような人が、ドカーーーんと立て続けに何回かやって、変な話元をとっていくような(結果的に)ケースは割と見ますね。

計算していくと、結構な金額になり、年間の保険料を考えると、元とったぐらいか、それ以上か、みたいなケースありますよ、割りと。だから、値上げになるんでしょうけど、全体に……。

そういう感じなので、生涯を通してみると、そんなに偏らないのかもですね。高齢になっても運転していれば。

だから、保険は自分に関係なく全体の、入と出の関係で上がったりする制度です。なので、上がったときは、個別の要因以外では、そういう風な理解でまず間違いありません。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について