学資保険は全くオススメしない。しかしここまでの思い込みができていることに 凄さを感じる……

進学資金どうする?夫婦で話し合い「学資保険」と「普通の貯金」の2本立てプランに – 赤すぐnet 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

学資保険ほど効率の悪いものはない。途中でやめると元本割れのリスクはあるし、今時先の将来など全く読めないので、こういう時代には完全に不向き。

実際自分も途中でやめた口だがかなりの元本割れも元本割れだった。まあ、想定内だけど……。そして、もちろんやめるにあたっても、事前に計算し、それでもやめて他の方法に切り替えたほうが合理的であることが判明したのでそうしたのだ。

というか、途中でそうしたとかって言っても、急激に収入減とか入用になれば、他に無ければ、そこから使うようになるし、予定通り積み立てていくことなど不可能となるが……。

なので、今時20年後とかのために、保険で積み立てるなど、リスクが大きすぎてまったくオススメできない。加えてその割には、メリットが低い。

自分なら、インデックスファンドを買う。が、もし、そういうのは……と抵抗があるようなら、普通に預金すればいいと思う。途中で入用になっても元本割れしないだけマシでしょ。あと、自分は定期預金に詳しくないが、ザッと調べたところでは、基本的には定期預金でも途中でやめたとしても元本割れはしないようだ。じゃあ、それでいいじゃんみたいなwww

じゃなければ、どちらかではなく、両方とかね。

うーーーーん、しかし凄いな、子供が生まれたら

→ 学資保険!!

みたいな。何の疑問も無く入っている人が沢山いることだろう。ここまでの思い込みを作ることに、結果的でも何でも成功したことがすごい。自然となのか戦略的にやってこうなったのかは不明だが……。

なので、自分が、

どうなんですかね???

みたいに相談を受けた場合は、こういう話をする。それでもいいからと、入りたいと言われれば、あるので手続きをするが、どう考えても、インデックスファンドとかの方が楽しみがあるし、いいと思うのだが……。どうしても抵抗が有れば、定期預金との割合を検討すべき。自分から言わせれば、学資保険の方がはるかに抵抗があるけど……。

というか、考えてみると、こういうアドバイスも、ある程度情報収集をして、世の中の状況を知っていないと出来ないんだな。そう考えると、やはり保険代理店もいろいろな情報を取っていなければいけないな。じゃないと、ロクなアドバイスもできやしない。

なので、逆に相談した時にこういうアドバイスも出てこないような人には相談しないほうがいいだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎