『新電力プランで東京ガスが躍進中 東電圏内の契約切り替えの3分の1を制す 人気の秘密は?』来年には逆襲が待っているのか

いよいよ4月から電力小売りの全面自由化が始まり、好きな電力会社を選べるようになる。自由化で主戦場になるのは、全国の電力需要の3分の1を占める首都圏だ。東京電力や新規参入者の先行予約がすでに始まっているが、契約切り替えのうち、実に3分の1を東京ガスが占めている。“前哨戦”で先行した東ガスの人気の秘密はどこにあるのか?

情報源: 【経済インサイド】新電力プランで東京ガスが躍進中 東電圏内の契約切り替えの3分の1を制す 人気の秘密は?(1/4ページ) – 産経ニュース

来月から、ついに電力の小売自由化がスタートするわけですが、既に顧客の争奪戦はスタートしています。

で、東京ガスが好発進をしている模様です。

なんでも、記事によれば、東京電力管内のうちで、電気の契約を切り替えたうちの約1/3が東京ガスを選んだようです。

「電気の申込件数が5万4000件に達しました」。先月24日、東京ガスはこんな発表をした。経済産業省の認可法人によれば、東京電力管内で契約を切り替えたのは2月19日時点で16万4000件。この時点で電力契約を切り替えた人のおよそ3分の1が東ガスを選んだことになる。

ちなみに、この中身としては、東電の新プランを選択した人も含まれるそうなので、全てが東電以外になったというわけではないそうです。が、少なくともかなりの善戦していることは間違いないよう。

 

で、その上手く行っている理由ですが、

一つ目が「ガスとのセット割り」だそうで、例えば「戸建て住宅3人家族(電気の月使用量392キロワット時)」のケースだと、東電(従来のプラン)との比較で年間8,500円ぐらい安くなるんだそうです。

二つ目は、支払いの一本化。要は、電気とガスの支払先が一本化できるので、利便性が上がるということなのでしょう。

三つ目。解除料が特にかからないそうです。スマホなんかでお馴染みですが、安くする代わりに、契約から25ヶ月目の月以外に解約する場合は、1万円ぐらい払わなければならないという契約になっていたりするもの。

ですが、東ガスさんは、これが無いようです。なので、

「契約期間に縛りがない」

という点をメリットとしてPRしているということです。

ですが、ちょっと関心したのは、実際どうなのか不明ですが、他所でもそういうとこはあるので、

「当社だけが解約金がないという誤解が生じないよう正しく説明している」(幹部)

んだとか。東ガスさんは知りませんが、結構雑なイメージがありますからね。まあでも、この辺は他所がどうとかではなく、「うちのメリットはこれです!!」という風にやるのは別に問題はないでしょうが。「うちしかやってません」とかやらなければね。

四つ目。あと、営業力も他よりも有利みたいなことが書いてありました。

東ガスは首都圏にグループのガス器具販売店「東京ガスライフバル」を200超も抱えている。ガス器具の保安業務などを通じてこれまでに顧客と密接な関係を築き、営業担当者は家族構成なども把握しているとされる。

なので、担当者が訪問して案内をしているそうです。うーーーーん、うちオール電化なので判らないけど、確かに同じ人が以前からチョクチョク行っていて、顔を合わせて、たまに少し会話をしたりしているのだとすれば、他よりも有利だろうな。

電気とか検診は来るけど、ポストに入れてくだけだしね。人間関係など皆無。

 

電気とガスは、同じ光熱費なので、ジャンル的には一緒だから、一本化は利便性が高い。ついでに言えば、水道も一緒だとなお良いんだが。

というか、こういう公共的な奴は、全てひとまとめに出来たらいいな。

たまに、「車は保険も全て、便利なので車屋さんに頼むことにしました」という人がいるが、これと同じような話。

娯楽系ではなく、否応なく必要な「生活系」みたいなのは、全部一括でできると助かるな。

ただ、一方、ガスの自由化も来年から始まるそうなので、東ガスは、今度は逆にガスのお客を東電に持っていかれる立場になるだろうな。

しかし、他は商売の機会が増えるだけなので、良いだろうけど、東電とか東ガスみたいな、既存の事業者にしてみれば美味しくないだろうな……。

競争になれば、確実に今より収益が落ちるわけで、頑張って、経営効率を上げたり、東電であれば、ガスの客を増やすなどして頑張らないと、普通に収益が下がるだけ。

まあ、ユーザーとしては、安くなればメリットがあるが。

というか、水道でもスマホでも何でもかんでも取り敢えずこういう公共インフラ系は、こういう方式だといいように思う。

通信キャリアなんてもう、1/3ずつ分け合ったら、独禁法の関係で、競争する気なくなるだろうから。政府から言われて、しぶしぶ安いプランとかちょっと出してきてるけど、本音としては、やりたくはないんだろうな。

なので、もう何でもかんでも公共系はなんでもこういう風に分離するといいと思います。それこそ電車とかでも何でもかんでも。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について