月500円で注文し放題はとても便利だなぁ。おそらく今後こういうの増えるでし ょう

イオン、ネットスーパーで月500円の定額配送サービス
イオンが何やら新しいことを始める模様。

なんと、月500円払うことで、送料無料で何回でも注文できるとのこと。すげぇ。

6月10日に開店する「イオンタウンユーカリが丘」(千葉県佐倉市)など複数店舗に導入する。

ってことなので、取り敢えず一部地域となるよう。

これ、上手く行ったら広げていくんだろうな。

そんで、良いと思ったのが、これ。

不在の際には簡易型の宅配ボックスを会員宅先に置いて配送完了とし、配送作業を軽減する。

これは、両方共にいいね。よく宅急便の不在票があり、再配達依頼をすることがあるが、結構面倒だ。ある程度致し方ない面は理解できるが、工夫次第でどうにでもなるようなこと。鍵かかって簡単にはもっていけない箱があればいいだけだからな……。

 

既に、一回5,000円だか3,000円注文で送料タダというのはやっているが、「何度でも」無料というのは利用する側にとってはとても使い勝手がいいね。ある程度まとめ買いができるような類のものなら、まとめて買ってしまえば手間ではないが、野菜などどうしても細目に買いたいようなものは、とてもこのサービスとの相性が良さそう。

多分、ガソリン代が安くなるので、そこからの捻出で行ける額でしょ。500円ぐらいなら。自分が主婦なら、即決ですな。トイレとか風呂とかのスキマ時間に旬の安くて美味しい食材なんかをチェックして、ポチポチと調達することだろう。普通にイメージが湧くよ。

あと、多分大体はイオンのスーパーのとか、PBの商品とかは頼めるんだと思うので、品数の多さの点でもとてもいいですね。わざわざ重いものや嵩張るものを買いに行く必要がなくなる。そういう点では、若手だけではなく、お年寄りの層なんかとも相性がいいだろう。が、多分そういう人は、使わないね。使わない、というか使「え」ない、と言ったほうが正確かもしれないが……。

たぶん、こういうのが今後かなり増えてくるんだと思う。自動運転とかドローンとかそういう環境の変化もよりこういった動きを後押し(加速)するだろうし。

ただ、月500円と言えど、同ジャンルをあっちもこっちもと契約しては、割高にもなりかねないので、ある程度絞る必要がでるだろうから、スーパーとしても囲い込み戦争となる。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎