『銀行窓販の保険商品手数料開示へ、金融審で議論開始』そもそも根本的なとこ ろの問題な気がするけど…

先日こちら↓のエントリーで書いた件が、早くもニュースになっていました。

手数料開示問題で金融庁長官がめちゃくちゃ怒ってるらしい 地銀の反対がかえって火に油を注ぐ結果となった模様

2つありまして、一つ目が、金融審議会で、投資信託類似の保険商品について、銀行窓販での手数料開示について検討がスタートした、というもの。

保険の販売手数料開示を議論=金融審作業部会:時事ドットコム (リンク切れ)

金融審議会(首相の諮問機関)は6日、作業部会を開き、仕組みの複雑な貯蓄性保険商品の販売手数料開示について検討を始めた。金融庁は、銀行などの代理店が保険会社から受け取る手数料の高い商品を優先的に販売していることを問題視。顧客本位の業務運営を促す観点から、手数料開示のあり方について今後議論を深める。
審議会の委員を務める金融関連消費者団体の永沢裕美子氏は、「銀行を通じて販売されている場合は、資産形成の一環として投資信託と区別がつかないまま購入していることも多い」と指摘。貯蓄性保険商品も投信と同様、手数料情報を開示するよう求めた。

早ければ、年内に報告書をまとめて、金融機関に指針として示す方針だそうです。

銀行窓販の保険商品手数料開示へ、金融審で議論開始 – 産経ニュース

早ければ年内に報告書をまとめ、金融機関に指針として示す方針だ。委員からは同日「販売助言に対するコストがどれくらいかを、顧客も認識する必要がある」などの意見が出た。

あと、もう一つが、関連ですが、大手の銀行が、自主的に開示の準備を始めたそうです。冒頭の以前書いたエントリーで取り上げた通りですね。

大手銀、保険の手数料開示へ 外貨建てなど販売透明に  :日本経済新聞

三菱東京UFJ銀行やりそなグループなど五大銀行が、窓口で販売する外貨建て保険などの手数料を開示する検討に入った。6日に始まった金融審議会(首相の諮問機関)の結論を待たず、年明けにもパンフレットなどで手数料を明らかにする方向だ。自主的な情報開示で透明性を高め、顧客目線の販売をアピールするねらいがある。

ということなので、ネットで手数料が露出する日も近いでしょう。どうせ誰か上げるだろうから。年明けだそうです。

で、ちょっと思ったのが、2番めに引用したこれ。

銀行窓販の保険商品手数料開示へ、金融審で議論開始 – 産経ニュース

早ければ年内に報告書をまとめ、金融機関に指針として示す方針だ。委員からは同日「販売助言に対するコストがどれくらいかを、顧客も認識する必要がある」などの意見が出た。

「委員からは同日「販売助言に対するコストがどれくらいかを、顧客も認識する必要がある」などの意見が出た。」ってやつ。

それはそうだと思いますよ。思いますが、そういうことを考えるぐらいの人が大半なら、こういう金融庁が心配する、目先の金儲けに銀行が走りまくって、顧客利益がそっちのけにされる、みたいな心配はいらないんだよね……。

なので、確かにそうなんだけど、この委員って人も大丈夫なのか、と思うよ。

というか、ニュースとか見るような人なら、こういうニュース出てる時点で、問題は基本解決するわけで、だから、そうじゃないような層の人の問題なわけだから……。なので何を言っとるんだ、という感じ。

というか、銀行ってどういうとこなの?って話をすれば、「え」そんな良心的と思っている人っているの!?という感じ。いや、いるにはいるんでしょうが、そもそもそういう人っていうのは、ろくに情報収集もしないから物知らないような人で、さらに自分の頭で考えないような人。

だって、銀行のこれまでのお粗末な話って腐るほど聞くよ。自然と、特に意識的に収集しているわけでもなく。投資信託の手数料の高い微妙なのばかり、売りつけているケースが多い話とか、話とか……。あと、経済評論家の山崎さんとかも言っていたが、銀行マンは獣みたいなもので、言うことを聞いたらダメだと言っていた(本)。

なので、取り敢えず、手数料開示とかもいいけど、そういう人は、こういう本とかを、

B018QRMGLY
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

読めばいいだけなんだよ。なので、どうやって、行き渡らせるかと。どうやって興味を持たせるか、という話。

前に、「いい情報、ほしい情報は、わたしたちのところには、来ないんです」と悲劇のヒロインのごとく、被害者のごとく嘆いていた人がいたが、いやいやいや、情報は取りに行かないと勝手にはやって来ないんですよ、とその時に教えてあげた。

そりゃ、ゼロではないにせよ、積極的に、

・本やニュース

・人と話して聞く

・足を運ぶ

・やってみる

など、するのに比べれば、全くもって質も量も比べ物にならず、物知りな人というのは、当然後者である。なので、言い換えると、うーーーーん、徒歩と車。あるいは(同じく徒歩と)新幹線、飛行機位の差は、長期に渡れば渡るほどでるでしょうね。

ということです。ちなみに、以来その人は、情報収集を自分から動いてするようになったようで、大分変わったようでした。

なので、開示の件もやったらいいとは思うけど、銀行あたりで、言われるがままに適当に、良くわからない保険に入っちゃうような人って、そもそもとして根本的なところの問題なんだと思う。

たぶん、こういうブログとかは絶対に読まないね。読んでりゃ、いろいろ気付くもの。

なので、開示するようになったとしても、そんなに状況変わんなそうな気もするけど……。

というか、顧客にとって合理的なものって、銀行的に美味しくないわけで、そういう点でどうしても、ユーザーからアドバイス料とかを定額で直接もらうような形でもなければ、こういう問題は絶対に消えないよ。

これ保険ショップにしても証券会社にしても、金融商品じゃなくてもそうなんだけど。

これをどうにかしたいなら、開示よりも、働いている人間の評価基準を変えなきゃ無理ね。契約件数で評価とかに。まあ、無理だろうけど……。

ただ、某一条ってハウスメーカーでは、ホントかウソか判んないけど、営業マンの成績は、額ではなく、棟数って言ってた。なので、契約件数ベースなので、客が、豪華な家を作ろうが、質素な家を選択しようが、成績としては同じ、ということだった。

こういう風なら、改善されるでしょうな……。

 

ところで、最近釣り始めたんで、取り敢えず安いリール買ってみました。

B00SGE3OWS
プロマリン(PRO MARINE) リール TRS10 トレンドスピンII

購入時681円。でも、評価も高いんですよ。20件ではありますが。

リール

なので、その評価見て購入に踏み切ったんですが、実際使ってみた感じも見た目も普通に良かったです。満足満足。

そもそも、そんな高いのを使ったことはない自分ではありますが。

というか、価格の変動に驚きますね。実店舗では考えられないことですが、Amazon(たぶん、ネット全般)だと、株式の相場か!?というぐらいに値段が動いたりします。

実は、↑のリール買ってそうそう、もう一個買おうと思ったんですよ。良かったから。したら、千円位になってて、少し様子をみていました。3日くらいしたら、元に戻ってたんですが、681円が千円ってだいたい1.5倍ですからね。

逆に安くなる時もありますが、おそらく、実店舗の値が変わらなすぎなだけなんでしょうね、本来的に。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について