今年も年末調整の事務が無事に終わった。しかし、毎回完了後は、ストレスが残 るのはたしか。。

今年も年末調整の事務が無事に終わった。しかし、毎回完了後は、ストレスが残るのはたしか。毎日ぐらいやっているのなら、慣れるんだろうけど、たまにしかしないからねぇ、というのが全て。

世の中で、会計事務所が商売になっている(成立)のがよく分かるよ。まあ、それでも、freeeとかのお陰で大分楽にはなっているのだが、もう一歩二歩かな。

自分のイメージだと、もう今時の感じで考えると、役所の専用サイトに、専用データアップロードして完了的なのが今どきのイメージなんだよね。

あるいは、会計のサイトと口座やカードを連携するイメージで役所とも連携をするみたいな。あと、国と地方にそれぞれ出すのも時代遅れ甚だしいね。なんでだよと。

そこをやってくれる政治家が出てきたら是非支持したいと思います。

役所も統合窓口みたいなの作ってくれたら楽なんだが。一部そういう風なケースもあるのにね。どっち道市役所にも税務署にも同じような情報が書いてある、書類を出すわけだし。うーーーん。。。という感じ。

あと、何百年……流石に何百年はかからないか。しかし、どれくらいで今言っているぐらいになるのだろうか。

取り敢えず、統合窓口を出来るだけ早く実現して欲しい。あとEーTAXももう少し進化させて欲しい。今のではとてもとてもしょぼくて使いづらい。

添付書類は、政府方針で、もう少しマシにはなりそうな気配もあるが、E-TAXそのもののアップデートが必要だろう。相当前の仕様って感じだものな。今時ありえない。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?