中古のタイヤ&ホイール屋がそれなりに商売になっているのが理解できた

昨日は、雪が降ったので、車の雪なんかを払ったりしていたんだけど、なぜか、2本あったはずの雪かき棒(?)が、一本しか見当たらず、仕方ないので、もう一本を買いに行きました。

初めにカインズホームに行ったらやたらごついのしか無く、価格も微妙にごつめ。なので、イエローハットへ。そしたら、コンパクトで価格も手頃なのがありました。今は、探せば結構ピッタリ来るものが見つかりやすいですね。

で、その間にタイヤの溝が随分減ったことが判明。だもんで、それも検討。2箇所ほど見たがどうもぱっとせず、以前にタイヤ&ホイールを処分するときに、問い合わせたことがある、比較的近所の中古屋さんを思い出しました(タイヤネットとかってとこ)。サイトを見たときに結構使えそうな印象だった気がしたので、寄ってみる。

そしたら、なかなか程度のいいものが手頃な価格で揃っていました。しかも、丁度良くかなりお買い得な、タイヤとホイールのセットあったので、決定。タイヤに貼られている価格はすべて、税金も工賃も処分料も何もかも込ということで、とてもわかり易くて、そこもとても良かったです。あと、製造年月日とかも見やすかったです。

まあ、どれも割安感がありましたよ。しかし、中でももっともっと割安感のあるものが丁度良く一つだけあってラッキーでした。

ホイールは、買い替え前は、鉄製のやつにカバーを付けていて、カバーが純正じゃないので、オイル交換なんかに行くと、外していかないと、ちょっと……みたいに言われるので面倒だったので、ホイールも替えることにしました。少し出ているので、厳密には整備不良みたいな感じらしく、触ることが出来ないんだそう。

なので、次はタイヤだけでいいかな、という感じです。

というわけで、こちらも手頃なものが見つかったのでした。

結構、見渡したら、お得感のある商品がそろっていました。タイヤはどうせ消耗品だし、ホイールだって使ってれば直ぐに傷になってきたりするものなので、それなりの程度のものが揃っているお店(中古屋さん)は、結構使い勝手があると思いました。込料金もわかり易くて良かったです。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?