家族が亡くなった場合、自動車保険の手続きはどうすればいいですか?

シーズンなので、書いときます。

基本的な話、損害保険で特に掛け捨ての保険の場合は、簡単です。生命保険や積立型だと、公的書類を用意するイメージがありますが、掛け捨て型の損害保険は、基本、そういうのは不要です。

なので、担当の代理店などに、電話をして事情を説明する。

代理店担当者が、書類を作成する。

そこに法定相続人で契約者になる人が、サインすれば、OK。(法定相続人は、配偶者とか親族などです。順位はありますが)

具体的には、通常、契約者変更等を行ったうえで、その後、契約続行なら、続行。解約なら解約をします。

自動車保険の場合、等級継承の問題があるので、要件を満たすかどうかの関係もありますからね。

あと、解約でも、中断をしておくと、その後10年間は家族は、その等級を使って、自動車保険に入ることができます。ので、費用もかからないので、取り敢えずやっておくといいでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果