kyash、ポイント還元、またまた改悪

 先程メールが届きました。kyashからでした。改定のお知らせ、みたいなのですね。いくつかありましたが、中でも目を引いたのは、ポイント還元率等々について。というか、先月改定があったばかりで、登録カードからの決済だと、ポイント上限が、大幅下落でした。で、今回。超大幅下落です。

もう一度言います。超大幅下落。ほとんど無し、という内容です。ATMや銀行口座などからのチャージしたものでの決済は現状維持で、その他つまり、登録カードからの決済だと、ほぼ無しです。具体的には、還元率0.2%の月100ポイントまで、ということです。無しですね。0.2ですよ笑。0.2ってありますかね。そんなポイントカード笑。最低でも0.5でしょ。少ないものでも。

ちなみに、自分のデビットは、0.8です。ということで、kyash社の意思がよく分かります。カードからの決済は美味しくない。口座などからの方が完全にいい、ということなのです。まあ、実際、先月時点で、若干面倒臭くなっていて、利便性重視で行こう。と、思ってはいましたが、実際ここまで来るとどうだろう。いくらなんでも。

だって、五万で100ポイントですよ。凄いよな。それで、月のマックス。前だと、五万で500か。その前だと、還元率同じで、マックスが1200までか。まあ、どの道結構細かいんだが、更に細かくなって、今回ほぼ無しになった、というお話。2月の10日とかぐらいからって言ったかな。ってことなので、今後は口座からやるか迷うが、地味に面倒ではある。

しかも、計算すると、デビットのポイントがあるので、五万までだと、変わらない。12万でもそんなには変わらない。気が向いたら検討するか。kyashユーザーは、どう反応するのだろうか。元々は、登録カードからの決済からスタートして、そのやり方で使っているユーザーが多いようにも聞いたが。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?