Kindle Paperwhiteを使って長湯してみる

直近のプライムデーでKindle Paperwhiteを購入したことで、入浴時の幅が広がった。 Paperwhiteは、防水ということなので、風呂でも安心して使える模様。ということで、早速長湯したい気分だったので、 Paperwhite使ってやってみた。

やっぱり長湯するにも退屈なので、自分は何もせずにボーッといることは得意では無い。なので、必然的に長湯をしようとしても短めにはなる。しかし、 Paperwhiteが有れば退屈はしない。湯につかりながら、本が読める。

ってなわけで、ぬるめの風呂に最近2度ほど Paperwhite持ち込んで、湯に浸かりながら入浴読書をやってみた。結果非常に快適。汗をかきたいときにいいですね、これ。この前など Paperwhiteだけでは無く、あずきバーまで持ち込んでしまった。

エネルギー補給をしながら、涼しく長湯。最高です。 Paperwhiteを持ち込むと、持ち込ま無い時とは逆に、必然的に長くなりますな。なので短くしたい場合はダメですな。使い分けですな。Paperwhite最高‼︎

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果