近くのイオンがレジゴー対応になったのでやって来た

 レジゴー。要するに、所定の端末で、買う商品のバーコードスキャンをしながら、カゴに詰めて行って、最後に所定の端末で、決済をして、買い物終了というやつ。

つまり、従来のセルフレジの前もってスキャンしてすんなり会計を済ませられる版、という感じ。

イオンで、やっているやつだが、ついに近くのイオンも対応した。で、入口近くに専用端末が置いてあったので、それを使うか、自分のスマホに専用アプリを入れるかの2択になる。

初めは専用端末でいいかと思ったが、直前になったら、違う入口から入る場合でもわざわざ、専用端末を取りに行くのは面倒を感じた。

店内のあちこちに置いてあるのなら不自由しないだろうが、その時は、一箇所だけのようだったので、結局スマホにアプリを入れることにした。

で、サクサクとバーコードスキャンをし、最後に専用端末で決済。想像した通り、スムーズな買い物。バーコードスキャンもスムーズ。

ただ一点。思ったのが、袋詰めも折角なら、スキャンしながら詰めて問題無いなら、その方が決済後よりスムーズ。

問題無いなら、次回はそうしよう。

しかしあれだね。この仕組み、万引き対策とかどうなんだろう。全部ちゃんとスキャンしてることは、確認出来ているのだろうか。

重さである程度やっているにしても軽いものとかなら、どれぐらいの精度なのか。もしそこまでじゃ無ければ、万引き増えそうだな。

ってことで、取り敢えず便利な仕組みでした。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果