アシストフックを水糸で自作してみた

 メタルジグやオモックに使うために、アシストフックを作ってみた。使った材料は以下の通り。

  • 建築用水糸、極太1.2ミリ130m、(株)たくみ社製、税込400円くらい
  • チヌ針、がまかつお徳用7号黒70本税込990円
です。

で、これまでは、いわゆるカン付きと言うんですかね、穴のあるタイプしか使ったことがなかったのですが、お徳用が穴のないタイプだけしか売っていなかったので、今回はそれになりました。Amazonで見て行ったのは、穴のあるタイプでしたが、それは今回行った店には有りませんでした。

あと、水糸は、ホームセンターの道具コーナーで購入。強度は、一応家の10キロのダンベルに巻き付けて、持ち上げてみましたが、10キロなら特に問題は有りませんでしたので、結構強いと思います。

で、その糸を使ってYouTubeで針への結び方をいくつか見て、作りました。結び方によって多少この糸でやる場合の相性が感じられましたので、一番いいと感じた方法でやりました。いくつも作ってたら大分慣れました。

ってことで、ほとんどタダみたいな値段でアシストフックを作ることが出来ました。水糸は、値段に対しタップリ巻いてあるので、ほぼ費用は掛からないし、なので、針代くらいですね。それも今回だと、一つ14円くらいですか。ほぼタダだな。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

清算結了登記、申請へ。ついに