シーズニングは、◯◯なやり方が結局いいかもと思った

 シーズニングの話。鉄製のフライパンやスキレット。ダッチオーブン。鉄製で表面にコーティングのないものは、どれもシーズニングが必要。というよりは、した方が錆が出づらい。

なので、普通は、使い始めや、使い込んだ途中に必要に応じてやるもの。で、これまでは、普通にキッチンで熱しながら油を塗ったり、何かを炒めたりとかの定番のやり方をしていた。揚げ物をしたりとか。

しかし、今回はちょっと変わったというか違う方法を試してみた。やったのは、オーブンレンジのグリル機能。油を塗ったスキレットを、オーブンレンジにぶち込み、10分から15分くらいグリル機能で炙った。

その結果、これまでの定番のやり方よりも良いように感じた。効果や時間。手間暇。煙が出ないことなど。正確には、完了後、少しオーブンレンジの入り口を閉めたままにしておくことで、煙が出てくるのを防げる。直ぐに開ければ勿論出てくるよ。

なんせ仕上がりもだけど、ぶっ込めば終わりなので、作業が楽ですな。定番の方法に比べ、作業という程の作業が無い。

ダッチオーブンやスキレットの蓋もオーブンレンジならやり易いと思うので、蓋もそのうちやってみたい。どっかの工場もこういう方法をとっているらしい。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?