車のセルモーターがダメになった

 この頃車のエンジンをかける時のセルの感じが弱々しくて元気が無い感じだった。バッテリーは交換したばかり。なので、最初は、猛暑の日が続いて弱くなっていることを考え、充電に努める使い方をした。

具体的には、エンジンをかけ、エアコンやオーディオをオフにし、そのまま1時間程度放置したり、出先で車をとめた際は、極力エンジンを切らずに、エアコン、オーディオをオフとした。それと、少し遠出もし、その際高速道路も走行した。

が、その甲斐虚しく全く改善が見られ無かった。なので、気になり取り敢えずその遠出先のスタンドで見て貰う。

結果。

多分、スターター(セルモーター)、と言われる。詳しくは、良く見てもらった方がいいと言われたので、近くのイエローハットに。結果、経緯を説明したら、全く同じことを言われるが、どの道部品が無いし、部品屋が休みなので、その場は終了。

その日は、久々釣りに来たが、遅めの昼ご飯を食べ、今から本番というタイミングで、泣く泣く諦めて帰ることに。なんせエンジン切ったらかからなくなる恐れがあったので。なんともなんともな……

で、帰って某オレンジのカー用品店へ。そこでも最終的に全く同じ回答。当然部品屋休みなので、見積すら出来ず、後日連絡待ちとなった。事前の調べによる修理費用の印象よりも大分大きい金額を言われたが、車種によっても違うし、部品屋さんに確認は取れていないので、山カンというか、かなり適当なあてにならない話とも思えるので、実際のところは不明。連絡を待ちたい。

しかし、その後もネットで調べたが、やはり相場的には、その時の話よりは大分低めの感じだった。ただ、元整備士という人の話では、いくらからいくら、という金額に相当幅があったのも事実。ちなみに、日産車は、その設計上、セルモーターの交換は面倒らしい。トヨタは簡単なんだとか。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果