鶏皮の切り易い方法があった

 うちの包丁は切れ味が落ちるとスパスパに研いでいるので、切れない方ではけっして無く、むしろその逆と思っているが、この頃鶏皮については少々思うことがあった。

凍ったものを半解凍くらいで切る場合は全く気にならないが生の状態だと、やや切れ難い。そこで少々調べてみた。

そしたら、良さそうな方法がみつかった。

要は、皮付きの肉を皮を内側にして丸める。折る。と言った感じで、その状態で切ると皮が固定され上手く切れ易いとのことだった。なるほど、それ良いね、と。一時は鋼の包丁だと幾らかは良いかなとも考えていたが、包丁では無く、やり方の方でやった方が簡単そうだ。無駄に包丁を増やさずにも済むし。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

清算結了登記、申請へ。ついに