某ペットショップがやはり不動産屋だった件

 別にその当該不動産屋じゃ無くて、ペットショップを批判したい趣旨とかでも無いので、特にどことかは書く気はないが、しかも悪いことやっているわけではないので。ただ、この前ああやっぱりか、と思ったので、今回取り上げてみる。

某全国展開しているところだが、前から値段なんか見ててなんか統一感が無かったり値動きで思うところがあった。同じ犬種同じぐらいの誕生日。同じ性別。色も同じで、特に差を感じないケースでも値段が結構開いていたり。値段がいきなり落ちていたり。他方はそうでも無かったりとかする。そこのホームページなんかを見ているとね。

なので思ったのが、委託販売ではないか。そうで無い場合、通常は、金を出して仕入れ、それを値段を付けて売るのが通常の販売。要は店が購入したものを値段を付けて売るわけだが、先に述べたものは、購入では無いので、店に置いて売れたら手数料を貰うという感じ。

なので、委託販売だと辻褄があうと思った。

で、この前店行った時聞いたら、値段は店で決めれない、ブリーダーが決める、と言っていた。値段が高けりゃブリーダーの取り分が増えるのでしょ?と聞いたらYESと言っていた。

なので、具体的な金の話は不明だが、要は、JAの直売所とか、不動産の仲介、ネットでバーーーンと沢山中古物件とか載ってるようなのとか、メルカリみたいなのとかと似たようなもののようだ。

それを知る前は、売れ残ると大変だろうな、と思っていた。車でも肉野菜魚類でもそうだが、日が経つにつれ市場価値が落ちて行く。それは犬猫でも同様。しかし、委託販売なら、その点の腹は傷まない。もちろんその分上手く行った時の爆発力、大儲けも無いだろうが。

なんか納得しちゃったよ。堅い商売をやっていたのだ。末永く生き残って行けるスタイルを取っていたのだ。

というわけで、たまにラッキーが有るかもしれない。この前など、1日でだいーぶ下がったケースがあった。その時は考える時間も無く売れてしまった。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果