壊れたのでソーラーのパワコンについて調べてみた

 ソーラー壊れたことを前回書いたが、パワコンについて少し調べたので書いておく。

調べると、みんなパワコン交換は30〜40万円はかかるとの話。なのでメーカーの説明とあうことに。ただ、それは普通にやった場合。もう少し調べたことを書くと、上手くやっている人はいるようだ。あと、その地域の業者によっては、割安感のある、パワコンを仕入れてつけていたりというのもやっているようだった。

つまり、パワコンは装置で、別に同じメーカーのものじゃなくても基本問題はないようだ。なので、ある人は、結構大きいソーラー発電をやっている人のようで、パワコンを何台かつけているそうだが、メーカーは色々だとか。

またある人は、自分と同じようなケースの人で、交換しようと思ったら、とんでもない額を言われ、自分でネットで安いのを見つけ、知り合いにつけてもらったので、大分安く済んだとのこと。

というような人がちらほらいた。たしかに、Amazonなんかでも売っているんだよなぁ。固定価格買取期間も終わって、かなりメリットは落ちたので、出来るだけ安く済ませることが出来なければ、やる意味はない。

多分、同じ境遇の人はドンドン増えて来るので、安く交換しやすい環境は、今後整って来るのではないかと思われる。マーケットがある程度出来ればね。そしたらやっても良いかな。

昨日メール整理してたら、固定価格買取が終わって売電先を変えたのが2020年だとわかった。12年かと思ったが13年くらいは経つのね。まあいいとこかもな。出来たらもう少しって感じだったが、まあそんなものよ。むしろもっと短い可能性もあったわけで、そう考えると、悪くはない。

それと販売店である一条工務店に問い合わせ中だが、おととい電話したが、まだ連絡が無い。このスピード感は普通なのか?電話出る人も毎回微妙だし。。。まあ、その間に大体調べはついたが。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果