うちの子犬が少し散歩に慣れて来た

 散歩経験が無いので、散歩に行こうにも全然歩かない。朝晩やっていて数日経ったが、全然なので、流石に作戦を考える。

既にWEBの記事は多少みたが、YouTubeはまだだったので、良さそうなのを3本程見てみる。というかやっぱりYouTubeだね。いっぱいある。ドッグトレーナー系の動画。初めは肉球が、慣れなくてまだ柔くて、外歩くと痛くてイヤなのかと思ったが、そうでも無いみたい。

ってことで、大分良くなって、毎回かなり慣れが向上して行く実感が出てきた次第。で、今回効果があったことと、気を付けたことを書いておく。

1 歩くまで待つ

2 リードを極力張らない

3 大好きなおもちゃで誘導

4 ドッグフードで誘導

という感じ。つまり、犬のペースで、自発的に歩くのを待つという感じ。歩くというより、環境に慣れさせる、感じ。待っていると時期に動き出す。あと、明るい方がいいようだったので、昨日は、夜の部は早めに行った。

作戦変えて3回ほど散歩に行ったが、大分ミルミルと歩くように変わって来た。小まめに褒めたり、適当な時間でやめたり。一回目は、結構長くやったが、2回目は、長いと双方疲れると思うので、お互いにストレスになると、それはマイナスなので、頃合いを見て帰った。

そして、今朝は疲れるやストレス以前に、そんなに時間が無いので、時間の許す範囲で、時間でやって終わりにした。

実際、犬の負担を考えると、短くて良いように思った。それで丁度と。そうね、まあ5分10分くらいが良いんじゃ無いかな、一回あたり。少ない時間をちょいちょいやることで、効率良く慣れて行くと思った。

かなり、情報処理をやっている感じなので、なかなか疲れるのでは無いかと。脳みそフル回転なのかな。判断とか決断とか。

ってことで、良い感じになったので、あっという間に慣れると思います。犬2回目で犬種も同じなんだが、前の時こんなだったっけ?

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果