米が高くなっても、まだまだ工夫の余地はあるな

 米5キロがスーパーで4千円くらいになっていると騒いでいる人がいた。で、某有名YouTuberが、どこまでガチなのか不明だが、それに対して、農家が儲からないから、高く買い取って、頑張って高く売る、みたいなことをやろうとしていた。

どこまでガチで、どこからがショーなのかは不明だが、普通に工夫の余地は残っていると思った。なんでも、農家のために高く買い取ると、どう頑張っても、スーパーよりも高くなるとのこと。千円くらいって言ってたな。

この辺りを真面目に考えると、普通に玄米で売って、おのおの精米所で精米するとか。家電の精米機買って家でやるとかすれば、大分安い。地方の車が有る人は精米所が簡単かと思う。費用も大したことはない。

そもそも、店頭価格で考えても、玄米なら30キロで、16千円から2万円くらいで売っていたりする。それだと5キロあたりでは、大分安い。精米してあるものだと人件費がかかるので、高くなってしまうのだろうね。

なので、精米済みのを細かく買わずに、玄米を30キロ単位で買えば良いのだよ。しかも、その企画では、60キロを23千円で買い取るとか言っていたから、玄米のまま、送料と少し手数料を乗せて売れば問題ない気はする。っていうか、注文来たら、農家の人が発送するようにすれば良い。そういう販売サイトを用意して、それを宣伝してあげる方が良い気がした。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

清算結了登記、申請へ。ついに