本来の保険料よりも少なく払っていた(しかも、自分の落ち度で)のだから「払う ものをちゃんと払ってくれ」っていう、シンプルな話

少し前に保険料の支払いに関するご質問をいただきました。

その人は、ご自身の申告ミスにより、保険料を本来よりも少なく数年間にわたって支払っていた人なんです。

で、それは、偶然発覚したんですが、これまでは本来払うべき額よりも少なかったので、開始時期から足りない分を支払わなければならない、ということを説明。

そしたらね、

「え、なんで!?」

みたいになったんです。なので、似たように思う人も世の中少なからずいると思いますので、今回はその辺のことについて解説します。

 

というか、既に、「え、なんで!?」の理由を冒頭に述べてしまっていますし、その人にも「え、なんで!?」の前に言っているわけなんですが……。

まあ、アレなんでしょうね……。

あと、言われたのは、「気付いた時からでいいもんなのでは?」だか、「気付いた時から払うもんなんじゃないですか?」とか意味不明なことも言われましたので、そこも含めて。

 

ていうか、一応、企業の人なんですけど、何も分からない人なんでしょうねwww ちょっと辛めかも分かりませんが、正直笑えねぇ……。

こんなの難しい言葉を使ったり、何か論理を言わなくたって、子供でも解りそうなことですよ。それを大の大人が言うわけですから、正直ウンザリしますわ。

そもそもとして、誰が原因だったのか

ここから行きましょう。

これはですね、完全に保険会社側ではなく、ユーザー側です。保険の契約約款には、「告知事項」に関する条項が通常入っています。

これは、保険会社側が求めた情報を正確に申告する義務について定めたものです。ここの情報は、保険料も含め引受けに影響するところなんですね。

ていうか、こんな難しい感じで言わなくても当たり前なんですよ。保険を引受けるためには、車であれば、その車がどんな車なのか。主に運転をする人はどんな内容なのか。家であれば、それについて関わってくる内容。

こういった情報が必要になることは当然のこと。

解りやすく言うと

実は非常にシンプルな話です。

電車の乗車券でも、テーマパークの入場料でもホテルでもなんでもいいですが、その人の年齢などで、料金が変わるケースって普通にありますよね。

その時に、本来の年齢よりも若い年齢を申告し、安い料金でサービスを利用したら、いかがでしょうか。という話と同じようなもんです。

しかも、その人のことというのは、基本的にその人じゃないと分からないことですし。それが、判れば当然、「あなたの料金は◯◯◯◯◯円ですから、ちゃんと払ってください」となる(請求される)のは当たり前で、当然支払わなければなりません。

刑事事件の可能性も

というか、故意か過失かという点はありますが、これはそもそも払わなければならないものを、その人が原因で支払っていなかったわけですから、言ったら、大変な問題なんです。

料金をごまかしていた。ダマしていた。ということに、場合によってはなりますので、詐欺の疑いも出てくるんです。

「気付いた時から払うもんなんじゃないですか?」について

あんまりバカバカしいので、マジメに答えるのもアホらしいぐらいなんですが、全くわけがわかりません。

「もん」って何???みたいな。ここをマジメに答えるとすれば、既に回答済ですが、あえて言えば、それは、「もん」とかでは全くなくて、あるとすれば、請求権者側(保険会社)が任意に免除する(債権放棄)かどうかというぐらいです。

つまり、支払義務者側が言う話では全くなく、あくまでも請求権者側が、任意でまけてあげるのかどうかという、請求者側の裁量といいますか、自由といいますか、任意の問題なんです。

で、結論を言えば、まけるなんてことは有り得ません。なぜなら、そういうことは法律で固く禁じられているからです。(保険業法300条1項5号)あと、他のユーザーとの公平性の問題もありますから。

最後に

というか、気持ちは全く解らないでもないけど、「払うものをちゃんと払ってくれ」っていう、シンプルな話なんだよね。なので、余計に払えという話では決してない。今までが、少なかったと(本来よりも)。

役所で、固定資産税を少なく請求していて、あとで判って、過去の分も払えと言われた、というニュースとかたまに見ることあるけど、確かに気の毒だなぁとかも思ったりもするけど……。

額とか年数の問題じゃないんだよねこれは。払う方からするとそこが重要なのは判るんだけど……。

金額が小さくても大きくても、年数が、1月前ぐらいからの話だろうが、3年前だろうが、そこはこの問題のポイント(本質)ではない。そういう意味では、問題の意味としては、どちらも同じ。

あとね、そういうのを制度化すれば、可能になるだろうけど、そこは難しくて、そんなことしたらみんなスットボケて、間違ったフリしてわざと、ごまかす人とか出てくるわけよ。税金の問題と同じ。なので、今後も難しいだろうね。以上です。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について