窓販の手数料開示がスタートするもあんま状況変わらないって金融庁は不満らし いですって件について

今日はこれだって、ものがなかったので、以前ちょっと目に止まった記事について、感想を書いてみる。

その記事はこちら。

【経済インサイド】銀行「窓販」で金融庁、笛吹けども踊らず…保険手数料開示2カ月超でも下がらぬワケ(1/3ページ) – 産経ニュース

要するに、いわゆる銀行窓販で、一部の運用系商品の生保の手数料開示が進んだんだが、開示前と後で、あんまり、保険の販売状況に変化がないとかで、それについて、金融当局が不満を持っているとかなんとか、という記事です。

加えて、手数料はなぜ下がらないのか?開示をすることで、手数料が下がれば、商品パフォーマンスも上がってくるはずなのに……みたいなのも書いてありました。

 

ではでは、コメントを。

いや、そんな2ヶ月程度大きな変化はないだろう、と率直に思う。そんなに変わったら、ジェットコースターだろ、と。

しかもだ、大体銀行あたりで搾取(?)されちゃうような種の人ってのは、そもそもそこまでリテラシーの高い種の人ではなく、加えて、そこまで神経質にパフォーマンスに拘っていないものと思われる。

面倒くさいから、適当に案内されたやつを、適当に選んでいるってだけがほとんどのケースだと思う。じゃなかったら、銀行あたりで、そういう商品買おうとしないよ。

あと、手数料に関しても、開示したからと言って、そもそも何十パーセントも手数料が占めているわけでもなし、そんなに違和感感じないのではないかと。繰り返しになるが、そもそもそこに違和感を感じるぐらいの人なら、そもそも銀行でそういう商品を買うことはしない。

記事に各社の手数料が出ていたが、初年度でせいぜい5%弱。で、翌年からは0.5とかぐらい。そしたら、そこまで目立たないんじゃない?ちなみに総額では、7%弱~8%程度って感じでした。

実際は総額では出ていないとかなんとかで、それが判りづらくしているみたいなことも書いてあった気がするが、

うーーーーん、

という感じ。

全くあたらない、とまでは言わないが、そういうの細かく考える人なら、トータルで考えるだろうからね。。。

 

それと、手数料が下がらないという点。

これも、始まったばかりなので、という感じだが、だって市場原理的なものはあるわけだから、保険会社はいかに銀行に売ってもらえるか考える。銀行は、どれが儲かるか考える。そしたら、そんな下がるわけないじゃん、と。

うちにも銀行窓販担当したことある生保の人出入りしてたことあるけど、話し聞くとやっぱり、手数料だって言ってたもの。

そうだろね、と。

手数料安いと見向きもされないって。

これまでだって、保険会社は手数料安くても売ってもらえるならそうしてたはずだからね。

だから、あるとすれば、ユーザーが安いとこを選ぶ傾向がかなり強くならないとだめ。

結局そうなれば、保険会社も銀行もある程度そういう方向に行くだろうから。

しかし、行くだろうか。

そんなことなったら、あんまり銀行は商売にならなくなる。そしたら、最大限そうならずに済むための努力は必死にやってくるはず。

 

まとめに入りますと、そこまで神経質になる必要があるような類のことなのだろうか。今のこの情報社会において特に。知ろうと思えばいろいろ簡単に知ることができる環境がかなり整っている状況の中で、そんなに商売人ばかりイジメなくたっていいのではないかと。

なんか違和感感じるね。

そしたら、それこそ手数料の上限とか規制せざるを得なくなるだろうし、手数料の総額表示を義務付けるとかも必要になるだろうし。

って考えると、それなら、飲食店は原価表示しないの?車屋やハウスメーカー、スマホメーカーみんなそうじゃない。

飲食店の原価だってちょっとググればすぐに出てくるわけだからね、今時は。平均的な傾向は。

じゃあ、興味がある人は勝手に調べるんだからいいじゃないかと。

しかも、あんまり保護しすぎると馬鹿になるしね笑

って感じ。

そんなこと言ったら世の中必ず割高な商品割安な商品ってあるからね。

しかし、それは買う人が値段と内容みて、いいと思ったら買う、という非常にシンプルなもの。

あるいは、ある人からみれば、割高でも、他の人からは、そうは思わないということもある。ブランドとかね。あのCMのあの商品が、とか。いろいろあるわけだから。

評価基準はそれぞれ違うのであります。

まあ、金融商品の場合は、数字で評価しやすいので、物とはやや違う面はあるが。

ただ、銀行で買うぐらいの人は「あの行員さんが言うのなら、」とか「いつもお世話になっているから」とかもあるんじゃない?わかんないけど。したら、別次元だからね。

というか、保険商品の認可出してんの金融庁だからね。。。。こういう文句が出てくるということは、糞商品だとか思うのがあるのだろうから、したら認可考えるとか、法規制入れるとか考えたらいいのではないかと。

わけがわからん。。。

更に言えば、自分からすると、タンス預金とか銀行預金とかに持ち金の大半を回すってはどうかと思うけど。あと、生保も大手は抜群に内容に対する保険料高い。そういうのもどうなんだろう。

ん、銀行は乗り合いだから?

なら、取引保険会社を減らせば満足なのだろうか。

なんかややずれた感じになったけど、ウソついて騙してるとかでなければ、内容と値段見てもらって、ユーザーに決めてもらえばいいだけでは。シンプルに。その結果どうなろうと、それは人の勝手だし、自己責任。

あとは、ひどい仕事をすればいずれ頼まれなくなるよ。それでも頼むようなら、それはその人の選択です。

というか、既にそうなっていると思うんだが……。

ならばいいじゃないか……。と。

 

えーー、明日からしばらく正月休みに入ります。

なので、ブログ更新はしばらくないと思われます。気まぐれで、時々書くかもですが。

良いお年を!!

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について