期間中一回までは次回割増にならない6年契約の自動車保険だそうです。今後大 手は追随するのだろうか……
爆発的に売れている自動車保険 人気の秘密は「事故後も保険料が上がらない」(柳原三佳) – 個人 – Yahoo!ニュース 6年契約の自動車保険だそうで、期間中一回までは、次回更新の時に、通常の契約のようには高くならないそうです。 だもんで、昨今、使うとガッツリ高くなる仕組みに変わっていますから、更新の時にそっちへ切り替える人が多いという話です。そこの保険事務所では。 で、ポイントとなるのは、6年契約でも月払いなどが選べるって点。年払いは明確には、書いてありませんでしたが、それも出来るのかもしれませんね。記事では、「一括から月払いまで自由に選ぶことができる」という表現では有りました。 いずれにしても、そのあたりがポイント。 細かな内容は判りませんが、そもそもとして、自分の方なんかでも、たしか7年契約までは出来るんですよ。ただし、4年以上になると一括だけ。一括だけです。 なので、実際に引き受けた実績は自分の方ではないですね。 3年契約で一括という人は数少ないですが、ありますが。 で、6年とかで、シミュレーションすると、自分の方の取扱規定でも、 一回までは、保険使用による割増はかかりませんでした 。 これは、要するに、等級とか割増とかの計算をする際の所定の計算式がそうなっているからなんですね。 なので、もしかしたら、記事に出ている朝日火災さんのも、実は大した変わらず、主な違いは、単に6年でも分割払いが可能という点ぐらいなのかもしれません。 少なくとも、6年なら、一回までは割増無し、ということについては、自分の方でも、現状一括にはなりますが、可能なことが判明しました。 ちなみに、現状、3年契約だと、自分の方でも分割可能ですが、その場合でも、1年よりも有利なケースがあります。ややマニアックになりますが、一等級ダウン事故というケースがあります。その場合、1年契約だと、更新時に割増がかかりますが、3年だとかからない、というものがあります。ものがあると言うよりも、計算式にあてはめると、そういう結果になる、ということですが。 あと、普通の事故も割増のかかる年数が短くなるんですよね。なので、そういう割増に関して言うと、6年契約ではなくても、長期全般に有利な傾向が見えます。 うーーーーん、ただ、6年で一回までは、割増なし、と...