あまりの高性能が仇になったパターン
ベンツ盗まれ保険金請求、東京地裁は請求棄却の判決 – 社会 : 日刊スポーツ (リンク切れ) 実際の真実は本人しか知らないわけだが、本人の主張の通りで言えば、車が盗まれた、と。 なんでもゴルフショップに一時間ほど止めておいたそうだが、そしたら、車が消えていて、ガラス片だけが残っていたそう。 車は、ベンツの最上級モデルとかなんとか。 Sクラスとかなんだろうなぁ。 そんなに詳しくないけど、楽に千五百万とか二千万とかしちゃうんだろうなぁ、と。 ほんで、「保険金を請求した訴訟の判決」っていうんだから、自分の入っていた、車両保険に盗難として請求をかけたのだろう。 んで、訴訟になっているぐらいなので、調べた結果、対象外、と判断されてしまったのだろう。 なので、ふざけんなと、保険会社を提訴。という流れかと。 が、しかし、判決は請求棄却、と。 この棄却判決というのは、審理をした結果、裁判所で判断をする「理由がない」場合に出されるものなんだよね。 うーーーん、つまり、話し聞いてみたら、そもそも違うだろ、と判断された、ということなんだろうね。 そのまま引用すると、 渋谷輝一裁判官は「極めて高度な防犯装置が搭載され、盗むのは困難。男性の会社は経営状態が悪く、保険金を請求する動機があった」と述べ、虚偽請求の可能性を指摘した。 と、こう出ている。 「極めて高度な防犯装置が搭載され、盗むのは困難」ですからね。そして、「男性の会社は経営状態が悪く、保険金を請求する動機があった」ですからね。 ちなみに、ゴルフショップの駐車場に当時残っていた「ガラス片」というのも、なんか自動車用のものとは違かったそうですからね……。なんだそりゃ、的な。。 というわけで、嘘だったんでしょうね。 今の特に高級車って凄いですね。 保険会社を騙すことも出来ない、と。(おいおい…) たしか、レクサスとかもそんな話を聞いたことが。お客さんか誰かだったと思うけど、レクサス乗ってて、で、ちょっと車がトラブったんだそう。したら、いくらもしないうちに、ディーラーだかメーカーのほうだかから、「大丈夫ですか」といきなり電話が来たんだって。 そういう仕組みになっているんだね。 なので、当然このベンツとかもなってそう。だから、あっさり盗まれるとかまず有り得ないんだろうな。 自分の車ですら全然高級車とかで...